【過去のお知らせ】


~お花見のお知らせ~

令和5年4月4日(火)

時間:11時から11時30分

場所:御坂路さくら公園

現地集合、現地解散です。

場所がわからない方は

御坂児童センターから

先導車と共に公園に向かうことができます。

10時40分出発



御坂路さくら公園 案内

御坂児童センター前

県道311号を富士吉田方面に向かいます。

しばらく道なりに直進 

途中で

県道311号⇒国道137号と名称変更しますが、目印①まで直進

目印①

戸倉入口の看板

斜め左方向へ 

(御坂路さくら公園入口看板も隣に立っています。)

公園内は令和5年4月にキャンプ場としてのリニューアルオープンしました。

敷地内は桜が満開です。

青空の下、みんなでお花見しましょう

(施設内に水道、トイレ有)

おしらせ



(2023.5.1)


外出しやすい季節になりましたね。


初めて

支援センターに来館する方

も増える

嬉しい時期です。


先日

「お久しぶりです」と

第三子のお子様と

来館されたママとの再会に

感動。



ゆっくり・のんびり


心地よい時間を


一緒に過ごしませんか?




(2023.4.1)

新年度スタートです。

イヤイヤ期の子どもと

楽しく過ごすには

子育て支援センターへの

お出かけがおすすめです。


ここでは

泣いてもぐずっても

大丈夫。


1人じゃないよ。

みんなで子育てしましょう。

みなさんに会えるのを

楽しみにしています。



ところで・・・


皆さん、体調はいかがでしょうか?

子どものお世話で忙しく

自分の体調に気を向けるのを

忘れている人も

いるかもしれませんね。


毎週月曜日

ママ向けヨガ開催中です。

おしらせ

(2024. 1. 4)


能登半島地震の被害に

あわれた皆様に

謹んで

お見舞い申し上げます。


一日も早い復旧・復興を

心よりお祈り申し上げます。



被災されている方だけでなく

今回大きな被害がなかった

地域にお住まいの方も

不安な毎日を

過ごしていることと思います。


私は防災士です。

日頃から準備し、学んでいても

皆さんと同じ気持ちです。


こんな時

不安に感じるのは

特別なことではありません。


1人で抱え込まず

支援センターで気持ちを

共有させてくださいね。


少し気持ちが

楽になるかもしれません。




~心を軽くするために~

今、出来る事から

行動してみるのも

good


おすすめ5つ紹介します。


①家族の写真を用意

今までで最高に面白かったエピソードなど

家族で話す時間をつくる。

好きな食べ物・おもちゃ・趣味なども

写真の裏に書き込む

写真:迷子捜索時にも役立つ

笑う:免疫力UPに繋がる


子どもだって不安です。

みんなの好きな物を入れて

楽しい防災用品チェックをしてみませんか


これは?(トランプ)

『入れよう』

これは?(チーズ)

『入れない、チーズ腐っちゃう(笑)』

我が家の過去の実話です。


②スマホ充電はこまめに

(フル充電した予備バッテリーがあれば安心)


③空ペットボトルなどに

水を確保

※水道水は塩素の効果で雑菌等を抑え、

常温で3日、冷蔵庫で10日程度(飲用)

保存できます。

浄水器を通した水や白湯は

塩素の効果が弱まる為

長期保存には不向きです。


揺れた時に身を守る場所の確認

自宅の安全な場所はどこ?

物が落ちてこない場所

例)玄関に繋がる廊下 など


自宅の食糧確認

冷蔵庫の中

買い置きの常温食材

防災食


もしもの時食べる順番

冷蔵庫の中➡冷凍庫の中➡

常温食材➡防災食


賞味期限の短いものから

食べると無駄がなく

食べ慣れたもので落ち着くこともできますよ。


※落ち着いて考えると

防災食でなくても

家の中には結構食べ物あるはずです。



おすすめ防災の話は

まだまだ

たくさんあります。


館内で

ゲリラライブならぬ

ゲリラ防災講座

しているかもしれません(笑)



希望の方は

いつでも声かけてくださいね。




御坂児童センターは

災害時

指定避難所です

(2023.1.4)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


今日から開館しています。

皆さまとお会いできるのを

楽しみにしています。


(2022.12.26)

あと数日でお正月となりますね。

皆さんにとって

今年はどんな年だったでしょうか?


ママ・パパになった年

育児に明け暮れた年

たくさん笑って

たくさん悩んだ年・・・

親子ともに

初めての経験も

多かったのではないでしょうか


そんな皆さんと出会い、

頑張る姿を応援し、

一緒に考え、

子供も親も成長する姿を

垣間見ながら過ごせた

私たち職員は

幸せな1年でした。


たくさんの方のご利用に

感謝しています。


ありがとうございました。


これからも

【きっずみさか】が

皆さんにとって

居心地の良い場所になる様に

頑張ります。


年末は29日から

1月は3日(火)まで

年末年始 休館です。


新しい年も

お待ちしています。

(2022.12.1)

きっずみさか 手形足型の日


笛吹市公式Instagramの取材があり

@fuefuki city

にUPされています。


(2022.10.21)

きっずみさか ミニミニ運動会


笛吹市Twitterの取材があり

@fuefuki  city

                                                                     

にUPされています

(2022.11.7)

子育て支援センターは

未就園のお子様が安全に過ごせる場所です。

下記は

お互いに安心して過ごすため

皆様へのお願いです。


ご兄弟が

就園している園・学校等で

感染者が出ている場合は

ご利用をお控えいただいています。


ご家族ご兄弟が

体調不良等でお休みしている場合や

学級閉鎖などの時には

ご利用できませんので

ご承知ください。


利用後に発熱等の症状や

陽性結果が出た場合などは

お電話等で

連絡を頂けると

助かります。


ご協力お願いします。

(2022.10.31)

ここ数日

朝晩冷え込むようになりましたね。

頭痛・全身がだるいなどの症状

が出ている方もいるかもしれません。


自律神経が乱れると

体調も不安定になり、

心と体のバランスも崩れがちになります。


ストレッチやヨガは

自律神経を整えてくれます。

初めてさん、大歓迎です。

体が硬い方こそ大歓迎。

皆で暖まりましょう。


マタニティヨガ

毎週月曜

(AM10:15~11:00)開催


ママヨガ

毎週月曜

(AM11:10~11:40)開催

~【水分補給 参考計算式】~


な・ん・と

寒い季節も

水分補給が必要なのです。


 

~【水分補給のお話】~


実は1日に必要な水分量は、

幼い時ほど多いのです。


想像以上の必要水分量で

びっくりするかもしれません。


参考計算式に当てはめて

計算してみてくださいね。

例)体重10㎏の乳児の場合

  10㎏×150㎖=1,500㎖ 

     約1.5ℓの水分が必要です。


乳児は自分で脱水に気が付けません。

こまめに水分補給をしましょうね。

 

参考計算式

 

体重(kg)×年齢必要量(㎖)

 =必要水分量(厚生労働省より)


【年齢別必要量】

乳児・・体重1㎏当たり  120㎖~150㎖

幼児・・体重1㎏当たり    90㎖~100㎖

学童期・体重1㎏当たり    60㎖~80㎖

30歳未満体重1㎏当たり 40㎖

30~55歳・体重1㎏当たり 35㎖


💧※ママの水分補給もお忘れなく 💧💧